こんにちは、ShimaSuki編集部です。いよいよ来年、大阪万博が開催される予定ですが、開催予定地である舞洲をぐるりと巡ってきたので、レポしていきます!
大阪の人工島・舞洲とは?
舞洲は、大阪湾に浮かぶ人工島で、スポーツ施設やキャンプ場、花畑、アート作品など、多彩な楽しみが詰まっています。特に春にはネモフィラが咲き誇り、一面ブルーの花で染まります。
夏場にはアウトドア好きにぴったりのキャンプやバーベキューが人気です。また、舞洲は「夢洲(ゆめしま)」や「咲洲(さきしま)」とともに大阪ベイエリアの開発計画の一環として、2025年の大阪・関西万博の会場となる予定です。このため、今後ますます注目を集めるエリアといえるでしょう。
シェアチャリで舞洲をサイクリング
舞洲には、シェアチャリスポットが多くあり、サイクリングしながら島を周遊することができます。
■ドコモ・バイクシェア

アプリで手軽に自転車の利用可能が可能なサービスです。アプリ内で、サイクルポートにある自転車の台数や、電池残量のチェックも簡単に出来るので、外出先でも気軽に自電車を借りたり、返却することが可能です。舞洲には、4ポートあります。
ドコモ・バイクシェア アプリダウンロード
ios版はこちらから
Android版はこちらから
■HELLO CYCLING
好きな場所で返せるシェア・サイクリング。アプリから会員登録すると、すぐにシェアサイクルを利用することができます。アプリから自転車の予約やステーションの検索が可能です。舞洲には、1ポートあります。
HELLO CYCLING アプリダウンロード
ios版はこちらから
Android版はこちらから
★新規登録の方は、登録される際に、以下の紹介コードを入力することで、その場ですぐに使用可能な、30分無料乗車クーポンをGETできます!
「IN/wW6srpkRt」
大阪まいしまシーサイドパーク

大阪まいしまシーサイドパークは、毎年4月上旬~5月上旬にかけて、「ネモフィラ祭り」が開催されます。海をバックに、約100万株のネモフィラが咲き誇り、空・海・ネモフィラの青色が織りなす三重奏は、息をのむ程の絶景です。
ホテル・ロッジ舞洲 レストラン「舞洲キッチン」でランチタイム

舞洲でのランチにおすすめなレストランが、ホテル・ロッジ舞洲内にある、レストラン「舞洲キッチン」です。

舞洲の自然を眺めながら、木のぬくもりを感じる居心地の良い空間で、旬の食材を使った和洋のバラエティあるメニューを楽しむことができます。
土・日・祝日はお得なハーフビュッフェ付きランチ

舞洲キッチンでは、平日は、スープ・サラダ・パンorライスがおかわり自由、土・日・祝日は、お得なハーフビュッフェ付きとなります。


ビュッフェコーナーには、舞洲内にある「舞洲フェルム」の水耕栽培で育った野菜もビュッフェに並び、ふんだんに食べることができます。
その他、ラーメンや、カレーライス、パンや、フルーツ、おかず、スープなど、様々な種類が並んでおり、ハーフビュッフェっといっても色々な味を楽しむことができます。




充実のドリンクコーナー


ソフトドリンクバーも充実しており、ジュースや、お茶、コーヒーなど好きなものを自由に飲むことができます。



季節などによってイベント企画あり
舞洲キッチンでは、季節などによって様々なイベント企画が実施されています。取材に訪れた時には、サマーランチバイキングが開催されていました。
メインのお料理を選択。平日、休日に関わらず、全部のメニューにハーフビュッフェが付いてくるとってもお得なサービス。
※現在は、サマーランチバイキングは終了しています。
訪れる際には、是非ホームページをチェックしてから行くことをおすすめします。


舞洲キッチン公式HP
住所:大阪市此花区北港緑地2-3-75
モーニングタイム 7:00 ~ 10:00(L.O. 9:30)
ランチタイム
カフェタイム 11:00 ~ 15:00(L.O. 14:30)
ディナータイム 17:00 ~ 21:00(L.O. 20:30)
※ご予約制3日前迄の受付
新夕陽ヶ丘

小高い丘で頂上には展望広場があり、淡路島や神戸港などが一望できます。
夜は向こう岸にたたずむ街の灯りが輝き、また、ここは「新夕陽ヶ丘」という名称の通り、夕陽がきれいに見える所として有名で、日本夕陽百景にも選ばれています。
カップルでのデートコースにおすすめです。
舞洲シーサイドプロムナード

海沿いに沿って遊歩道になっており、海を行きかう船や夕日を眺めることができます。夜には、南港・天保山方面の美しい夜景を見ることができ、ロマンティックなデートにおすすめ。
一角にある「舞洲シーサイドプロムナード釣り解放区」は、釣り人からは穴場の釣り場として大人気。比較的空いており、足場もよいため、サビキやルアー釣りなどを楽しむことができます。
メインターゲットの魚は、小アジ、小サバなどで、サビキ釣りがおすすめ。休日、ゆっくりと魚釣り出来るスポットです。
遊び場たくさんの人工島
舞洲には、カート体験やアスレチック、陶芸体験、おおきにアリーナや、カフェなど、老若男女それぞれの過ごし方で、1日遊べる所がたくさんあります。
自転車を借りてサイクリングや、自家用車でドライブなど、デートにもおすすめ。
大阪万博に向けて益々盛り上がる舞洲は、今後大注目エリアです!!是非、一度訪れてみてください。