日間賀島グルメ体験・たこ食べ歩きグルメ日帰り旅【愛知県】

グルメ情報

愛知県知多郡南知多町の三河湾に浮かぶ日間賀島は、日帰りで行くことのできる小さな島。「多幸(たこ)の島、福(ふぐ)の島」と言われている(とっても縁起の良いキャッチコピーですよね)たことふぐが名物の島です。

今回は、そんな日間賀島での、食べ歩きグルメについてご紹介していきます。

多幸まんじゅうソフトクリーム(鈴円本舗)

日間賀島名物「多幸(たこ)まんじゅう」と、たこせんがトッピングされた、「多幸まんじゅうソフトクリーム。」

笑顔のたこさんに思わずこっちも笑ってしまいます。購入したお店は「日間賀島 鈴円本舗」さん。

西港から徒歩1分ほどの所に店舗があります。ソフトクリームにトッピングされている「せんべい」や「ソフト焼きタコ」にこだわりがあるとのこと。今回は、食べることができなかったけど、訪れた際には是非食べてみてください。

店内には、お土産品もたくさん並んでいます。店舗限定、タコ割れせんべいもあり、たっぷり入ってお値段もとってもお得。見た目を気にしない自宅用などのお土産には最適なので、チェックしてみてくださいね。パリパリっとした食感と、しっかりとした味で、食べる手を止められなくなりました(笑)。

日間賀島 鈴円本舗公式HP
営業時間:AM9:00~PM4:00
定休日/元旦のみ
住所:愛知県知多郡南知多町日間賀島西浜28
決済:PayPay決済、現金対応

絶品!たこ焼き(たこ焼き スッパマン)

たこといえば、思い出すのが「たこ焼き」ですよね。日間賀島でたこ焼きを食べるならおすすめのお店が、「たこ焼き スッパマン」さんです。

西港から徒歩3分くらい、タコ駐在所の近くにあります。

大きな、たこ焼きののぼりが目印。

海を見ながら食べれる席もいくつか用意されており、海を見ながらその場で焼きたてのたこ焼きを食べることも、テイクアウトすることも可能です。

日間賀島は、しらすも特産物。なんと、たこ焼きにしらすがトッピングされている、「しらすしょうゆマヨ」を注文してみました(8個入り900円)。中はフワトロっとしていて、中には大きくしっかりとしたタコが入っており、さらにしらすの塩っけが口の中で融合し、とっても美味しい。新鮮なしらすの為、生臭さは一切感じませんでした。

たこ焼きだけでなく、タコ串(1本500円)もあったの購入。なかなか嚙みきれないほどの歯ごたえ。歯が悪い人には、ちょっとおすすめできませんが、味はしっかりとしていて、噛めば噛むほど口いっぱいにタコの味が染みわたります。

しらすがのったたこ焼きは、日間賀島ならではなので、是非訪れた際には、「しらすしょうゆマヨ」がおすすめです!

たこ焼き スッパマン
インスタグラム:https://www.instagram.com/takoyaki.suppaman/
住所:愛知県知多郡南知多町日間賀島浪太64
定休日:不定休※たこ焼き目的の方は、訪れる前に電話確認することをおすすめします。
電話:080-9491-9451

こちらもおすすめ

グルメ
久米島で深層水体験!琉球列島で最も美しい島の絶景を見る!【沖縄県】
沖縄料理を満喫!PM8時まで毎日ビールが半額!!【沖縄県】
小豆島グルメ完全攻略食べ歩きプラン【香川県】
最新記事
【2025年夏休み】まだ間に合う!淡路島で家族の思い出作り|1泊2日完全モデルプラン
久米島で深層水体験!琉球列島で最も美しい島の絶景を見る!【沖縄県】
ひとり旅におすすめ!疲れた心身を浄化・運気アップの沖縄パワースポット5選!【2025年最新版】

まとめ

日間賀島のお店は11時~12時ころから開店するお店がほとんどです。取材日は朝早く訪れたため、飲食店がOPENしてなく、あまり周ることができませんでしたが、紹介した以外にもまだまだ日間賀島にはたくさんのグルメがあります。

河和港からは船で20分、師崎港からは船で10分で日間賀島へ訪れることが出来ます。是非、おいしいタコ、フグ、しらす料理を食べに日間賀島へ訪れてみてください。

タイトルとURLをコピーしました