【日帰り旅】関東からの日帰りで楽しめるおすすめの島々(関東地方)

アクティビティ

関東地方には、都会の喧騒から気軽に離れられる自然や非日常体験ができるスポットが多くあります。その中でも、日帰りで訪れることができ、アクセスも良好な島々は、日常を忘れてワクワクできるおすすめの旅先です。

交通の便がよく、週末や連休を利用した気軽な「島旅」を楽しめるので、関東在住の方にとっても、ちょっとした非日常が意外と身近に感じられるはずです。是非、今度の休みには日常を離れて、島の魅力を満喫してみてはいかがでしょうか?

今回は、交通アクセスの良さや独自の自然・文化・グルメが詰まった「日帰り可能な島々」を5つ厳選。各島の詳細な楽しみ方や隠れスポット、季節ごとのイベント、独自の文化やグルメ、美しい景観など、忙しい毎日を一瞬でリフレッシュさせてくれる特別な体験をご紹介します!

江の島(神奈川県)

都会からすぐ、観光・グルメ・自然がぎゅっと詰まった湘南の名所

神奈川県藤沢市に位置する江の島は、江の島は新宿や横浜から電車で1時間ほど。大きな橋を渡るだけで島に到着できるため、気軽にアクセスできます。

© 公益社団法人藤沢市観光協会

江島神社や展望灯台「江の島シーキャンドル」は有名ですが、岩屋洞窟のライトアップやしらす料理も見逃せません。

夏の夜には「江の島灯籠」という幻想的なイルミネーションイベントも開催され、夜景とともに島を巡るのもおすすめです。しらす丼やたこせんべい、新鮮な魚介を使ったBBQなどグルメも充実。島内にはソフトクリーム専門店も多く、季節限定フレーバーも楽しめます。

また、対岸からの「湘南ひらつか花火大会」も綺麗に見えるビュースポットが人気です。

主な観光スポット

© 公益社団法人藤沢市観光協会
  • 江島神社
    江の島全体を巡る神社で、縁結びや開運のご利益があるとされています。
  • 江の島シーキャンドル
    美しい景色を楽しめる展望台で、晴れた日には富士山も望めます。
  • 岩屋洞窟
    自然が作り出した神秘的な洞窟で、かつては信仰の場でもありました。

グルメ情報

江の島といえば「しらす料理」が定番です。新鮮なしらすを使用した丼やかき揚げは、多くの観光客が楽しみにしています。

猿島(神奈川県)

東京湾に浮かぶ要塞島でタイムスリップ体験

横須賀市の三笠桟橋から船で約10分で到着する猿島は、関東唯一の自然島。明治期のレンガ造りの要塞跡は歴史ファン必見で、映画やドラマのロケ地にもなっています。

島内には秘密のトンネルやビーチエリアがあり、春は桜、夏はシュノーケリングやバーベキューで大賑わい。セーリングやカヤック、BBQ設備もあるので、家族やグループでも楽しめます。

夜にはナイトツアーも開催され、要塞跡や星空を特別な雰囲気で楽しめます。

主な観光スポット

  • 猿島要塞
    第二次世界大戦前に造られたレンガ造りの要塞で、フランス積みの技術が用いられています。歴史的価値が高く、映画やドラマの撮影にも使われています。
  • 島のビーチ
    夏にはシュノーケリングやバーベキューが楽しめます。

アクセス

猿島へのアクセスは横須賀市の三笠桟橋からの船便が利用できます。船旅そのものも非日常感を味わえるポイントです。

初島(静岡県)

伊豆の南国リゾートを日帰りで満喫

静岡県熱海市にある初島は、熱海港から高速船で約30分。東京から新幹線で移動すれば、都会を離れてリゾート気分を手軽に味わえます。

アジアンガーデンR-Asiaはバリ島をイメージした庭園で、ハンモックやパームツリーの下でゆったり過ごせます。島の周囲は透明度の高い海が広がり、ダイビングやシュノーケリングの人気スポット。

トビウオの干物や出汁を使った郷土料理は絶品で、漁師体験や磯遊びなどの体験アクティビティも充実しています。

展望台からの伊豆半島の景色や、島内の露天風呂で伊豆の海を眺めながらの温泉もおすすめ。春~夏はマリンスポーツ、秋~冬はのんびりハイキングが楽しめます。

主な観光スポット

  • アジアンガーデンR-Asia
    南国リゾートをイメージした庭園で、リラックスできるハンモックや植物に癒されます。
  • ダイビングスポット
    透明度の高い海でダイビングやシュノーケリングを楽しめます。
  • 展望台
    島全体や遠くの伊豆半島を一望できる景色が魅力です。

初島のグルメ

初島の特産品である「トビウオ」を使った料理が人気です。トビウオの干物や出汁を使った料理は、初島ならではの味わいです。

大島(東京都)

火山島のダイナミックな自然と温泉を満喫

大島は竹芝桟橋から高速船で約3時間(日帰りは日が長い時期がおすすめ)。

天上山のハイキングコースや前浜海岸の白い砂浜、シュノーケリングやカヤックのできる青い海が自慢です。漁港直送の海鮮丼や島寿司、地元の魚を使った料理も絶品。

星空観察やサンセットカヤックなど、現地ならではの体験ツアーも開催されています。湧水めぐりや磯釣り、星空ツアーなど、自然の恵みを存分に味わいたい方におすすめです。

べっこう寿司や椿油製品など、島独自のグルメやお土産も要チェック。温泉街では源泉かけ流しの「日の出の湯」などの名湯が待っています。

1~3月は「椿まつり」、7月は「潮騒まつり」など季節限定のイベントも盛りだくさん。地層切断面で火山活動の歴史を間近で体感できるのも魅力です。

主な観光スポット

  • 三原山
    活火山である三原山は、登山初心者でも楽しめるハイキングコースがあります。火口周辺を歩くスリル満点の体験が魅力です。
  • 椿まつり
    冬に訪れる場合は、椿が見ごろを迎える祭りが楽しめます。

グルメ情報

大島でぜひ試していただきたいのが、「べっこう寿司」。醤油ベースのタレに漬けた魚を使った郷土料理です。

神津島(東京都)

透き通る海と雄大な山が織りなす癒しの島

東京都の伊豆諸島に位置する神津島は、透き通った海と美しい自然で有名です。竹芝桟橋から高速船で約3時間(日帰りは日が長い時期がおすすめ)。

天上山のハイキングコースや前浜海岸の白い砂浜、シュノーケリングやカヤックのできる青い海が自慢です。漁港直送の海鮮丼や島寿司、地元の魚を使った料理も絶品。

星空観察やサンセットカヤックなど、現地ならではの体験ツアーも開催されています。湧水めぐりや磯釣り、星空ツアーなど、自然の恵みを存分に味わいたい方におすすめです。

主な観光スポット

  • 天上山
    島の中央にそびえる山で、ハイキングコースからは360度のパノラマビューが楽しめます。
  • 前浜海岸
    白い砂浜と青い海が広がるビーチは、都会の喧騒を忘れさせてくれる癒しスポットです。

神津島のグルメ

地元で採れた新鮮な魚介類や島の特産品を使った料理が堪能できます。「島寿司」も人気メニューの一つです。

島旅の魅力を満喫しよう!

関東近郊には、日帰りで気軽に訪れることができる魅力的な島々が数多くあります。

関東の島々には、日常から離れて非日常を味わえるスポットや、自然・文化・グルメ・体験がぎゅっと詰まっています。季節ごとのイベントやアクティビティ、現地の人との交流など、1日でも十分に濃厚な体験ができるのが魅力です。


ぜひ週末や連休を利用して、自分だけの日帰り島旅プランを作ってみてください。各島の公式情報や宿泊予約サイトもチェックし、関東からの島旅を計画してみてはいかがでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました